アロエンです。
ソフトバンクとヤフーの合弁会社であるPayPay(ペイペイ)は、バーコードやQRコードを使って決済ができる新たなスマホ決済サービスを生業とする会社です。
国が現在積極的に進めているキャシュレス決済化の流れに合わせ、常識外のキャンペーン打って出ました。
期間:2018年12月4日(火)~2019年3月31日(日)
「100億円あげちゃうキャンペーン」PayPayで支払ったら20%戻ってくる!
これは、キャンペーン期間中にPayPay加盟店にてPayPay決済で、決済利用金額の20%のを還元されるもので、付与上限は一人月額50,000円です。
今回のを最大限利用すると、月額25万円×4ヶ月で、キャンペーン期間中最大100万円で20万円還元ということになりますね。
しかも、抽選で全額(10万円相当まで)が戻ってくるというオマケ付き。
ソフトバンクユーザーでしたら、1/10の確率ですからね。大判振る舞いです。
注意点としましては、PayPayの負担する還元金額が100億円に達した場合、本キャンペーンは途中終了するということですね。
PayPayが使えるお店は?
ここまでのキャンペーンだと、あっという間に上限の100億円に行ってしまうかもしれませんね。
できるだけ早めに高額商品購入に活用したいところです。
それでは、そのPayPayを利用できる店舗というと…うーん。全然モノ足りないですね。
ただ、近日対応予定のお店のファミリーマート、HIS、ヤマダ電気、エディオンあたりだとかなり使えそうですね。大型家電や旅行はかなり需要がありそうです。
年末年始商戦に向けて活用し、還元された分は投資原資へ回しましょう。
また今回の本丸キャンペーン前ですが、下記のような登録プレゼント企画も実施中です。
かつての「ヤフー!BBのモデム無料バラ撒き」手法の再現か?
先に述べたように、国としてキャッシュレス決済を推進していく流れの中で、すでに楽天Pay、Amazon Pay、LINE Payといった大手企業が日々覇権を競っています。
今回のPayPayのような後発組がシェアを掴み取るためには、これくらいのことをやらないと難しいという判断があったと推測されます。
実際ソフトバンクとヤフーはかつてヤフーBBのモデムを無料でバラまくという奇想天外な手法で、市場シェアをガッチリ掴んだ実績があります。
ここからのPayPayの反転攻勢が楽しみです。
キャッシュレス決済では、KyashVisaカードもおすすめです。

それでは。
コメント